主な活動内容
 秋田県臨床細胞学会は、精度の高い細胞診検査を通して医療に貢献することを目的とした公益社団法人です。
細胞診断専門医や細胞検査士、臨床検査技師がさまざまな分野、領域で互いに協力しあい、病気の診断や治療の手助けができるように頑張ってます。主な活動は学術集会、研修会の開催や秋田県臨床細胞学会誌の発刊、子宮頸がん検診受診啓蒙活動(LOVE49プロジェクト)の開催などです。

 私たちは、地域社会と連携して、精度の高い細胞診検査体制の提供や自己研鑽活動、がん検診受診についての啓発キャンペーンなどを実施しています。

 
 
 事務局からのお知らせ
 2024年度のお知らせ
  2025.1.22
   ・令和6年度子宮がん検診研修会が令和7年2月15日にZoomにて開催されます
 
  2024.12.6
   ・令和6年度子宮がん検診研修会が令和7年1月11日に開催されました
  2024.5.25
   ・秋田県臨床細胞学会誌第30号が発刊されました。
  2024.5.15
   ・2023年度秋田県臨床細胞学会総会が令和6年5月11日(土)開催されました。
  2024.4.13
   ・2024年度LOVE49キャンペーン活動をイオンモール大曲にて開催しました。
  2024.2.20
   ・第21回秋田県臨床細胞学会研修会が令和6年2月17日に開催されました。
 
 2023年度のお知らせ
  • 秋田県臨床細胞学会誌第29号が発刊されました。
  • 令和5年度子宮がん検診研修会が令和6年1月6日に開催されました
  • 東北臨床細胞学会会報 第43号を掲載しました。
  • 2023年度秋田県臨床細胞学会総会が令和5年6月3日(土)開催されました。
  • 2023年4月8日イオンタウン能代にてLOVE49プロジェクトが開催されました。
  • 第19回秋田県臨床細胞学会研修会が令和5年2月18日に開催されました。
  • 令和4年度子宮がん検診研修会が令和5年2月11日に開催されました。
  • 東北臨床細胞学会会報 第42号を掲載しました。
 
 

秋田県臨床細胞学会  2023〜2024年度秋田県臨床細胞学会 役員

    学会長  南條  博(秋田大学医学部附属病院 病理診断科・病理部)
    副学会長 佐藤 宏和(秋田赤十字病院 婦人科)
    副学会長 伊藤  智(秋田大学医学部附属病院 病理診断科・病理部)

     理 事  浅利 智幸  阿部 博之  大山 則昭  金子 翔  川上 登
          川村 学   小西 祥朝  根 裕人  佐藤 智子  佐藤 敏治
          須田 公冶  髙橋 さつき  髙橋 正人  髙橋 真帆  藤嶋 正人
          村上 さとみ  山内 美佐  (五十音順)
          ※理事は秋田県臨床細胞学会誌の編集委員も兼務する

     監 事  髙橋 寿明   藤原 秀喜

     事務局  成田 かすみ  三浦 文仁  鈴木 世志子  三浦 桃子